乳幼児子育て応援
こども園とはどういうところなのか、保育の専門家の話をきいたり、子育て中の保護者同士で情報交換等してみたい、というご要望にお応えできます。
お子様の入園を考えられている方も、自分以外の子供がいる状況に徐々に慣れていけるよう、ぜひご利用ください。
おやつ、飲み物、おみやげ等もご用意させていただいております。園内の除菌活動は随時行っておりますので、どうぞ安心してお気軽にご来園ください。
ご利用料金は完全無料となっております。
月に数回の開催で事前に次月の予定をお渡ししています。
事前にお問合せよりご連絡をお願いいたします。
対象・・・未就園児とその保護者の方
※コロナウイルス等感染症予防の為に開催できない場合が御座います。
※ご来園時は、発熱の有無、手指の除菌等にご協力お願いします。
一時預かり
ご自宅で育児をされているご家庭を支援できます。
パートで働かれる時、入院や通院、ご家族の介護、急な用事、日々の疲れの解消などのために、お子さまを一時的にお預かりいたします。
利用される事由、職員勤務状況によっては利用できない可能性が御座いますので、詳しくはお問合わせください。
また、利用日までに利用申込書にご記入いただく必要が御座います。
対象・・・生後3か月~未就学児童
※保育料無償化対象条件
3歳児~5歳児(4月1日時点)のうち、
2号保育認定を受けている場合(受けることができる場合)、必要書類を揃えて、一時保育料を所属自治体に請求することができます。
1号認定児童は対象外です。
持物・・・食器(お箸、スプーン、フォーク等)
午睡用布団一式(0~3歳児)※半日利用の場合は不要
一時預かりご利用料金
延長保育
早い時間にご出勤される保護者さま、お帰りの時間が少し遅くなる保護者さまのために、早朝は07:00から、終了は19:00まで、お子さまをお預かりしています。
対象・・・在園児
延長保育ご利用料金
園庭開放
毎週火曜日と木曜日の10:00~12:00に園庭を開放しています。
園内の遊具や運動場をご利用いただけます。
また、お母さま方の情報交換の場にもなっています。
ご利用料金はかかりません。
対象・・・未就園児とその保護者の方
※コロナウイルス等感染症予防の為に開催できない場合が御座いますので、事前にご連絡ください。
小学校連携推進
小学校入学前の準備段階として小学校の生活にスムーズに馴染めるように、園内の子どもたちと一緒に集団生活を体験する機会を設け、基本的な生活習慣を身につけてもらいます。
対象・・・3〜5歳児頃の未就園児(在宅児童)
各種お問合せはこちらまで